まこちょの無料講座第3弾!ライティング講座スタート
申し込みはこちら

TOEIC頻出!「受動態」を徹底攻略【第13回TOEIC英文法対策】

スポンサーリンク
TOEIC

 

この記事を読むと
受動態についてわかります。

 

● いつもありがとうございます、あさてつです。

 

本日はTOEICの英文法問題のなかでも特に重要度が高い「受動態」について学習しようと思います。

 

この箇所、本当にTOEICは大好きですよね~!そしてその理由も分かるんです。ちょっとまとめてみますね。

TOEICになぜ「受動態」が頻出するのか
① 動詞の使い方(他動詞・自動詞などの知識)を聞くことができる
② 受動態は「助動詞・完了形」等と組み合わせて問題を作れるから

 

など、つまり「受動態」を問う問題は、動詞の使い方を聞いているのと同じで、TOEICはこの「動詞」の使い方を非常に重要視しているからなのです。

 

したがって、TOEICの英文法パートで「受動態」は避けることのできない単元と言ってよいでしょう。

目次

スポンサーリンク

受動態の基本はこれだ


受動態のは能動態の「目的語(O)」主語(S)にしたものだということをまず理解しましょう。



例 He played the piano.



この文は「能動態」で「彼はピアノをひいた」です。the piano目的語(O)ですので、「受動態」のときにはこのthe pianoが主語になるんですね。



例 The piano was played by him.
「そのピアノは(彼によって)ひかれた」



この基本文でお分かりの通り、受動態は能動態の「目的語(O)」がなかったらそもそも受動態にできないということですよね。


目的語(O)を持つ動詞は通常「他動詞」というのでした。


参考までに

blog.makocho0828.net


つまりこれは言い換えると次のようにも言えるということです。


受動態のポイント①
能動態の時の目的語(O)が1つなくなる


実はこの点が簡単なようでよく問われる知識なんです。



例えば次の問題はどうでしょうか



The use of cell phones is only ( ) in designated areas.

① permitted
② to have permitted
③ been permitting
④ to permit


※ designated areas「指定された場所」


選択肢をみると動詞permitの使い方が問われているんですね。


permitは通常 permit + 名詞(O) 「Oを許可する」という「他動詞」なんです。


ところが見てください。この選択肢、どれを(      )に入れても【後ろに名詞がない】じゃないですか。



ここでピンと来なければいけません。



「他動詞」であるpermitを使う場合、通常ならば後ろに名詞が【絶対】必要なのです。それがないのですから、この文は目的語(O)が主語になって前にいってしまった、つまり「受動態」になっていると判断できるんです。


受動態の形は「be + 過去分詞」ですから、isはもう見えているので、あとは「過去分詞」の形を見つければよいと分かります。


答えは①が正解。



The use of cell phones is only permitted in designated areas.
「携帯電話の使用は指定された場所でのみ認められています」



とこのように「動詞の使い方」TOEIC問題では頻出であることを肝に銘じることが重要です。


では実際のTOEIC系問題で確認してみましょう!

スポンサーリンク

本日の問題


【問】(     )の中に適切な語句を入れなさい。

(1) According to the breaking news, a nuclear test ( ) on the eastern coast of the country.

① carried
② was carried
③ carried out
④ was carried out


(2) This resource guide ( ) a list of phone numbers for public service organizations.

① contain
② containing
③ is contained
④ contains


(3) Fans of director Walter Schulze’s previous films should enjoy it, but others may be ( ) with its complex storyline.

① confused
② confusion
③ confusing
④ confuses




【解説】

(1) According to the breaking news, a nuclear test ( ) on the eastern coast of the country.

① carried
② was carried
③ carried out
④ was carried out


選択肢を見てください。carry「他動詞」で通常はcarry + 名詞(O)「Oを運ぶ」と使うのが普通です。それはcarryにoutがついても同様です。carry out +名詞、またはcarry + 名詞 + out「Oを実行する」


選択肢のどれを入れても(      )の後ろに名詞がないことを確認しましょう。


そう、後ろの名詞が主語(S)に移動する「受動態」で使われているからなんです。


したがって②か④しか「受動態」の形はありません。「核実験は【実行された】が訳語として適切でしょう。答えは④。

訳「ニュース速報によると、その国の東海岸で核実験が行われたそうだ」


(2) This resource guide ( ) a list of phone numbers for public service organizations.

① contain
② containing
③ is contained
④ contains


選択肢はcontainという動詞について聞いています。contain「~を含む」「他動詞」。使い方はcontain+名詞(O)です。



This resource guide ( ) a list of phone numbers




今度の問題は(     )の後ろに名詞(赤い箇所です)がありますね。つまりcontain「他動詞」としての使い方がバッチリということ、まちがっても「受動態」にしてはいけませんよ。


したがって③は選んではいけません。


This resource guide「3人称単数形」ですので、動詞にはSをつけなければいけませんね。答えは④が正解。


resource guide「資料集」、public service organizations「公共サービス機関」

訳「この資料集には公共サービス機関の電話番号のリストが載っている」


(3) Fans of director Walter Schulze’s previous films should enjoy it, but others may be ( ) with its complex storyline.

① confused
② confusion
③ confusing
④ confuses



選択肢はconfuse「混乱させる」「他動詞」。通常はconfuse + 名詞(O)と使います。



ということは(     )の後ろにはwithしかありませんから、名詞がないこの状況は…?



そう名詞が1つ減る「受動態」の形になっているのでした。動詞の使い方を理解していると、英文の意味など分からずに解けてしまうんです。


答えは①。


訳「これまでWalter Schulz監督が撮った映画のファンの方々には楽しめる作品ですが、他の方々は複雑な筋書きに混乱してしまうかもしれません」

 

スポンサーリンク

あとがき

f:id:engproject:20170428174328j:plain

さて今回はいかがだったでしょうか。まとめになりますが、「受動態」だろうと「能動態」だろうと、ポイントは動詞の使い方にあり!というところを今後のTOEIC学習に役立ててほしいと思います。


また会いましょう!

この続きはcodocで購読
まこちょの最新情報をお届け!
友だち追加

さすがに英文法の知識なしではもう無理…!と思った方
5分で解決!大人のやり直し英文法講座【英語で踊れ】

今、メルマガ登録につき無料レポートをプレゼント!

無料レポートタイトル
「なぜ英文法学習が必要なのか?英文法を再びやり直すとき、あなたが必ず知っていなければならないマインド」

TOEIC
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
あさてつをフォローする

コメント